アルコール依存症専門治療病院の大阪の新生会病院

アルコール依存症専門治療病院の大阪の新生会病院

医療法人和気会

新生会病院

Shinseikai Hospital

診療予約・お問合わせ

0725-53-1222

休診日:日曜、祝祭日、年末年始
(第3日曜のみ外来診療有り)

MENU

入院のご案内

はじめての入院も、安心してお過ごしいただけます

入院までの流れ

外来診療担当医の指示により入院が決定しましたら、1階事務所カウンターで入院の手続きをしてください。

初めて受診される方は直接当院の、
医療福祉相談室までお電話でご予約ください。
0725-53-1222

入院当日に必要な持ち物
入院当日に必要な書類
  • ・健康保険被保険者証 、・その他医療証
  • ・印鑑(ご本人・保護者・連帯保証人各それぞれ。シャチハタ不可)
  • ・日用品費(お小遣い)として10,000円程
    ※基本、ご本人にお持ちいただきますが、難しい場合は事務所でお預かりいたします。
  • ・薬(使用中のすべての内服薬・外用薬)・お薬手帳

・入院中に被保険者の資格喪失あるいは、被保険者証の住所変更などがありましたら、
 事務所までお知らせ下さい。
・診断書、傷病手当金請求書、その他医師の証明を必要とする書類は受付にお申し出下さい。
 お渡しできるまで数日~1週間ほどかかります。

入院時の持ち物
  • ・洗面用具(タオル、石けん、洗面器、歯ブラシ、歯みがき粉、シャンプー、整髪ブラシ)
  • ・湯のみ(われない物)、はし、スプーン、洗濯洗剤
  • ・チリ紙、上ばき、運動ぐつ
  • ・衣類、下着(3着以上)、寝衣、普段着
  • ・筆記用具

*所持品はすべて記名してください。
*貴重品は、できるだけ持たないでください。所持品の責任は、病院では一切おえません。
*所持品の交換、貸し借りなどは、禁止しております。病院では一切責任はおえません。

プリント用PDF
入院についてよくある質問(Q&A)
1、携帯電話は使用できますか?
原則使用可能です。また各病棟にWi-Fi完備されています。
2、外出はできますか?
入院後に病状が安定次第(個別の病状によりますが、おおよそ1週間から2週間)、可能となります。
3、面会時間は?
面会時間は9時~17時(日・祝も可)(病状により制限することがあります)。
4、タバコは吸えますか?
原則禁煙ですが、敷地内の指定された喫煙エリアに限り喫煙可能です。
5、トイレにウォシュレットついてますか?
病棟のすべてのトイレにウォシュレットがついています。
6、毎日入浴できますか?
入浴日は週3回です。皮膚疾患などで必要な場合は毎日シャワー使用可能です。
7、入院費用は?
高額療養費制度の対象となる1か月の自己負担限度額は、年齢や所得に応じて変わります。くわしくはこちら(入院費用シュミレーションへ)
8、パソコンの持ち込みは可能?
可能です。消灯後など、他の入院患者様の迷惑にならないようにご使用ください。
9、売店はありますか?
あります。15時15分~16時15分(基本的に水・土・日・祝休み)。簡単な日用品やおやつ類、タバコを販売しています。
10、見学は可能ですか?
入院環境に不安がある場合は事前に見学していただくことも可能です。見学のご予約は医療福祉相談室にお問い合わせください。

入院についてのお問い合わせ  医療福祉相談室 精神保健福祉士がお伺いします。お気軽にお問い合わせください。

入院費用について
医療費につきましては、各保険者の「高額療養費制度」をご利用いただけます。 これは、世帯の所得に応じて自己負担の上限が定められており、その限度額までのお支払いで済む制度です。 また、食事療養費については、非課税世帯など一定の条件を満たす場合に「減額制度」をご利用いただけます。 ※いずれの制度も、ご利用には所定の手続きが必要です。詳しくは病院窓口までお気軽におたずねください。

入院費用概算シュミレーションへ

交通アクセス

access

→大きな地図で見る
アクセス方法はこちら

ページトップへ戻る